RemeMore
Guide

アプリ不要、スマホをかざすだけで瞬時に情報共有。
Reme moreの使い方を初心者にもわかりやすくご案内します。

始め方ガイド

Reme more を始めるための3つの基本ステップ

.アカウント作成

アカウント作成

メールアドレスまたはGoogleアカウントで簡単に登録できます。
登録後、ダッシュボードにアクセスできます。

.プロフィール作成

プロフィール作成

名前、職業、会社名、連絡先情報など、
基本情報を入力してデジタル名刺を作成します。
複数のプロフィールを作成することも可能です。

.デザイン設定

デザイン設定

15種類以上の豊富なテンプレートから選択し、
あなたらしいデザインにカスタマイズします。

.コンテンツ追加

コンテンツ追加

SNSリンク、ウェブサイト、経歴、スキルなど
様々なコンテンツブロックを追加してプロフィールを充実させ、
魅力的なデジタル名刺を完成させます。

.カード作成(オプション)

カード作成(オプション)

デジタル名刺をより便利に共有するため、リミカを作成できます。
カードをスマホにタップするだけでプロフィールを共有できます。

他のガイドも確認する:

よくある質問

Q.リミカはどのようにしてプロフィールとリンクするのですか?

A.

リミカにはNFCチップが内蔵されています。アプリの「カードを登録」機能を使って、カードをスマホにタップするだけで、あなたのデジタルプロフィールとカードを簡単にリンクできます。一度リンクすれば、カードをスマートフォンにタップするだけでプロフィールを共有できます。

Q.複数のプロフィールを作成できますか?

A.

はい、一つのアカウントで複数のプロフィールを作成・管理できます。ビジネス用、プライベート用など、目的に応じて使い分けることができます。各プロフィールは独立して管理され、公開・非公開の設定も個別に行えます。

Q.リミカはどのように使えますか?

A.

リミカをスマートフォンにタップするだけで、あなたのプロフィールページを相手のスマホに表示できます。アプリでカードを作成し、任意のプロフィールと紐付けることで利用できます。カードに紐付けるプロフィールはいつでも変更可能です。

Q.プロフィール情報を更新するとカードも更新する必要がありますか?

A.

いいえ、物理的なカードを更新する必要はありません。プロフィール情報はオンラインで管理されているため、アプリで情報を更新すれば、カードをタップした人には常に最新の情報が表示されます。

Q.他のユーザーのプロフィールを保存するにはどうすればいいですか?

A.

他のユーザーのプロフィールページで「保存」ボタンをクリックするだけです。保存されたプロフィールは、ダッシュボードの保存プロフィール一覧からいつでも確認できます。保存したプロフィールの削除も可能です。